スポンサーサイト

2015.07.13 Monday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    『ビルマの竪琴』

    2000.07.31 Monday

    0
      市川崑監督、1956年製作。ビルマの地で終戦を知らされた日本部隊。竪琴の名手であった水島上等兵は、傷を負い、ひとりビルマの地をさまよう。そこで彼が見たものは。彼が選んだ生き方とは……

      名作! 音楽を効果的に使っているので、原作を読むより、映像のほうが内容を理解しやすかったです。『埴生の宿』『荒城の月』『一高の寮歌』『○○』(←最後の曲は、見てからのお楽しみ)

      日本兵の死体の山のシーンで流れる音楽が、グレツキ『悲歌のシンフォニー』そっくりの和音進行だったので調べてみたら、グレツキは1976年の作曲でした。この映画のほうが20年も早い。伊福部先生、時代を先取りしてたのね。さすが♪

      ビルマ人のバーチャン役は北林谷栄。上手いのなんの。ところで、同じ市川崑監督が1985年にまた『ビルマの竪琴』をリメイク。キャストが一新された中で、ひとり北林谷栄の名前が。まさかまた……? (^^;;;
       

      ビルマの竪琴 [DVD]

      新品価格
      ¥5,180から
      (2015/5/30 18:30時点)

       

      色のふしぎ (とりとめもなく)

      2000.07.28 Friday

      0
        どうして色があせると白と黒になるんだろう。赤や青じゃなく。モノトーン。ふしぎだな。
        三原色は赤・緑・青。どうして3色が集まると白になるんだろう。
        絵の具の色。ならべるときれいなのに、どうして混ぜるときたなくなるんだろう。
        絵描きさんは、世界を色で見ているのかな。音楽家は、世界を音で聞いているんだろうか。じゃあ小説家は言葉で?
        リンゴは赤い。でも本当に赤いんだろうか。
        咲きたての白い花、とてもきれい。生まれたての白。この色をキャンバスに描くのはむずかしい。絵の具は生きていないから。枯れかけた葉っぱも、色が息づいている。生きていれば、きたない色もいい。
        画家の絵は、その人の見た世の中。心の中。
        色、色、色。今日の朝の空は、やさしい水色をしていた。色、色、いろ……
         

        コーヒーを入れよう

        2000.07.27 Thursday

        0
          コーヒーが好きです。コーヒーを入れる時間が好きです。機械でやればボタン1つで済むのでしょうが、私はこの、手間はかかるけれども、ゆったりした時間がとれるやり方を守っています。

          人数分の豆をカップで計り、ミルに入れます。ハンドルを回して豆を挽く時が、いちばん楽しいです。ガラガラいう音、手に伝わる感触、台所に挽きたてのこうばしい香りがただよいます。
          ヤカンを火にかけます。口から湯気が出てきたら、火を止め、すこし冷まします。サーバーをセットし、フィルターに豆を。そこへお湯を円をえがきながら注ぎます。このとき新しい豆なら、泡立ちながらふくらみます。ふくらんだ山がへこんできたら、一気にお湯を注ぎます。下にコーヒーがたまるのを待って、カップにそそいで、できあがり!

          築地駅から聖路加病院のほうへ行く途中に、“ライブコーヒー”という店があります。ここの豆はよくふくらみました。おすすめ♪

          ちひろと世界の絵本画家たち展

          2000.07.26 Wednesday

          0
            大人になった今でも、気に入った絵本を見ると買ってしまう私。この展覧会には国内・国外のさまざまな絵本作家の原画が展示され、とても楽しかったです。

            イギリスのチャールズ・キーピングの、色の組み合わせと調和。
            ブライアン・ワイルトスミスの描くリスと落ち葉は、色がじつに鮮やか! 彼に師事したバーナデット・ワッツの『赤ずきん』も花が光っていました(絵本では出せない色)。
            チェコのミルコ・ハナークは水墨画のような水彩で動物を。
            ポーランドのユゼフ・ヴィルコンは1作ごとに画風が変わる。私は奇妙な魚のオブジェがお気に入り。
            ロシアのエフゲーニー・ラチョフ『てぶくろ』『マーシャとくま』の原画に感涙!!!
            中国の武建華は、下手っぽく描いてるけど超上手い。
            日本では初山茂の絵が1枚見れたのがうれしかった。
            『スーホの白い馬』の赤羽末吉(独学!)の、幅広い画風に感心。
            瀬川康男も良かったです。
             

            いわさきちひろ―子どもの心を見つめた画家 (別冊太陽)

            新品価格
            ¥2,160から
            (2015/5/30 18:25時点)

             

            一発変換日記

            2000.07.24 Monday

            0
              昨日は麻11時に置きました。浴寝たので紀文が良かったです。
              近所のしょっぴん具モールへいってCDヲ連たるしてきました。後teaシャツも買いました。手折るケットも蚊居ました。
              どとーるに震製品のフローズンカフェも課があったので乃んだらとても甥しかったです。
              癒えに帰って、ソファを処分するため火族で外に運び打しました。遅々が鋸やく義貫を出してきて、トン間屯缶解体しました。
              結うご飯は、刺し身今若がおい叱ったです。味噌誰にすこ氏お巣と枯らしが肺っていました。活けました。
              寄る葉根ぐ流死かったです。