スポンサーサイト

2015.07.13 Monday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Carioca『Pale Moon』

    2005.06.20 Monday

    0
      昔、FMラジオで聞いたサウンド。ギターやピアノ、フルートの音が、軽やかに踊っているかのようでした。
      一気に心をうばわれました。
      グループ名はカリオカ。フュージョンを好きになったきっかけのアーチストです。

      学生だった私は、おこづかいも少なく、レンタルレコード屋 (当時はCDはありませんでした) で、カリオカを借りてきました。テープにダビングし、くり返し、テープが伸びるまで聴いたものです (当時はMDもありませんでした…)。
      空間を感じさせるギターの余韻、朝の光のようなピアノ、それを支えるベースやパーカッション。
      フュージョン全盛の時代でした。
      カリオカの他にも、スクエア、渡辺貞夫、カシオペアなどを聴きました。
      大人になってから、カリオカのCDを買おうと思い、調べてみました。1枚をのぞき、すべて廃盤になっていました。

      さっそく取り寄せてみました。
      『Pale Moon』。
      タイトルのイメージに反して明るいオレンジ色のCDをデッキに入れ、再生ボタンを押しました。
      それは、昔私が聴いたアルバムではなかったのですが、流れてくる空気は同じでした。
      部屋の中が、晴れ渡ったようでした。
       

      Pale Moon

      新品価格
      ¥1,623から
      (2015/5/25 22:47時点)

      ルーヴル美術館展

      2005.06.10 Friday

      0
        みなとみらいの横浜美術館へ、ルーヴル美術館展を見に行ってきました。

        入ってすぐ目にとびこむのがジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル「泉」。
        ひとつの題材を何十年もあたため、時間をかけて描く人らしく、ていねいに描かれています。つるりとした皮膚。音が聞こえてきそうな水。

        フランソワ=エドゥアール・ピコ「アモルとプシュケ」。
        プシュケの若い体のみずみずしさ。アモルの表情が……コメントに困るわ (#^^#)。ああでも、節度ある描き方をしている絵って、好きです。

        ジョゼフ=ニコラ・ロベール=フルーリ「聖バルテルミの虐殺」。
        服や部屋の色彩が、意味のある、計算されたものであることを後で知りました。宗教画にはそういうものがあることは知っていましたが、これもそうだったのね。激しい表情が印象的。

        アレクサンドル=エヴァリスト・フラゴナール「ドルー=ブレゼの前のミラボー」。
        群集が、よく見ると一人一人が意思をもって、動いている。天井の静かに差し込む光とは対照的な人々。声が聞こえてきそう。

        ルフレッド・ド・ドルー「ラーホール王ランジート・シング・バードールとその従者」。
        馬の飾りがリアル。さわれそうなくらい。

        テオドール・ジェリコー「賭博偏執狂」。
        見入ってしまった。こういう表情は、写真でも撮るのは難しいと思う。人の心のあらわれを捉え、描きとめられる画家のすごさを感じた。

        ピエール=ポール・プリュードン「ヴィヴァン・ドゥノン男爵」。
        顔だけの、ちょっとピンボケたかんじが、スナップ写真みたい。それでいて人となりが伝わってくる、不思議な魅力がある絵。

        ふだんは18時で閉館ですが、金曜日のみ20時まで開館。行くなら金曜日の夕方がおすすめです。すいていて、ゆっくり見ることができました。
         

        ジェラード

        2005.06.09 Thursday

        0
          ジェラード屋で一休みしました。

          選んだ味はピスタチオとピンクソルト。
          イタリアで1番人気というピスタチオは、アーモンドのような味。
          「当店のおすすめ」というピンクソルトは、こわごわ食べてみたのですが、意外においしい。甘い中にうっすらと塩っぽさが感じられます。桜餅のような、といえばわかるでしょうか。

          スツールに腰かけ、2種類のジェラードを交互に口に運びます。すこし冷えてきたら、いっしょに注文したホットコーヒーであたたまります。

          久しぶりに本を広げて読書。人から借りた菊池寛。「恩讐の彼方に」を読んでいたら、ラストで泣きそうになってしまいました。あわててジェラードをぱくり。冷たいもので鼻水が出てしまった、という風をよそおったんだけど、そこまでする必要はなかったかもしれません(^^;;
          日がかげってきました。カップも空になりました。

          ああ、おいしかった。こんどはブルー・ソルトを食べてみようかな。

          午後の電車

          2005.06.08 Wednesday

          0
            忙しかった仕事が山をこえ、ちょっと職場で暇になりました。
            天気もまあまあだったので、サボることにしました。
            体調が悪いという私の嘘を、(おそらく)わかっていて半休を許してくれた課長に感謝(^^;;;
            まっすぐ帰るのはもったいない。ひさしぶりに横浜に行くことにしました。

            朝の通勤ラッシュ時は、私はせきたてられるように動きます。1本乗り遅れると、職場に遅刻するかしないかにかかわってくるからです。
            帰りの電車もそう。乗り継ぎがうまくいくように、この時間までに乗らなければいけない、というのがあります。

            ところが、午後の電車はのんびりしています。どの時間に乗ってもいい。いつ着いてもいい。途中下車して、気になる町を散策してもいい。時計をもたない気楽さで、私はふらりと改札に入ります。

            電車は、発車ぎりぎりになっても席が空いていて、好きなところを選べました。
            強さを増してきている初夏の日差しをさけるように、陰になる席に座っているのは、買い物に行くおばさんや、授業帰りの大学生、営業のサラリーマンのおじさん達です。
            窓の外を、ふだん通勤で見るのと同じような風景が流れていきます。でもやっぱりちょっと違う。わくわくした感じが、胸にこみ上げます。
            横浜に着いたら、ひさしぶりにアイスを食べよう。ウィンドウショッピングをして、見たかった展覧会に行こう。

            あたたかい空気に、私はなんとなく眠くなってきました。カタタン、カタタン。規則正しい揺れと音。平日の午後です。
            1