スポンサーサイト

2015.07.13 Monday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    収穫

    2009.05.31 Sunday

    0
      3月下旬にまいたグリーンピース。
      1つのさやから出たのは8粒の豆。それが芽をだし、1本だけは枯れましたが、残りの7本は元気に伸びてくれました。

      始めた時期が遅かったからか、他のところで見る苗より高さが半分くらいしかなく、私をくやしがらせましたが、低いなりにちゃんと葉をつけ、つるを伸ばし、花を咲かせてくれました。
      その成長には驚くばかりで、土に植えてから1ヶ月半には花をつけているのですから、まさにあれよあれよというかんじでした。私と栗栖氏は、目を細くして見守るというよりは、目を丸くして見つめていました。

      花が落ちてからがまた早かった。小さかったさやが、中の実の形がわかるくらいふくらむのに1週間もかかりませんでした。
      「3日で普通のさやの大きさになるんだよ」
      毎日観察していた栗栖氏は、感心したように報告してくれました。

      心配だったのは虫でした。アブラムシはつかなかったのですが、エカキムシ(ハモグリバエ)というのが葉の中に住みつき、白い線をうねうねと作ってくれました。おかげで最後のほうは葉はぜんぶ枯れ、茎とさやだけが緑を残していました。

      「早く取らないと、実まで食べられてしまう」
      あせった栗栖氏の号令のもと、平日の仕事帰りの夜、はさみを手に2人で収穫しました。さやを開けてみると、2粒ほど青虫にかじられていました。危ないところでした。
       


      収穫は約30粒。
      器に入れると少なくも感じましたが、7粒から、たった2ヶ月でこれだけ増えたことを考えると、感慨深いものがありました。最初は捨てるつもりだったグリーンピース。その豆から、芽が出てき、また新たな豆をもうけて。1粒の麦もし死なずんば……という言葉を思い出しました。

      なんの料理にしようかと迷いましたが、量もあまりないことですし、スープの中に入れることにしました。
      小さな豆からは、あおあおとした緑の味がしました。あびた陽光と、まいた水と、作った土の時間の味がしました。
       
       
      JUGEMテーマ:家庭菜園

      落ちた青年(3)プレ・ヒーロー

      2009.05.17 Sunday

      0
        でも、たしかに事件はあったのだ。
        未然に防がれた事故が。

        今まで考えたこともなかったけれど。
        そういうものは、一体この世の中に、いくつあるのだろう――?


        事故が大事になったとき。
        それは大勢の目撃するところとなり、ニュースになる。もしそれを助けたら、その人は普通では出来ないことをしたと“時の人”となり、“ヒーロー”になる。感謝状も出るかもしれない。

        事故が一瞬で解決したら。
        人の目に止まらず、ニュースにもならない。よくある小さな事故だし、助けるのなんて、少し頑張れば誰でもできるレベル。まあ無事でよかったねと、すぐに忘れられてしまう。
        いわば、ニュースで“ヒーロー”になる以前の、“プレ・ヒーロー”とでも言ったらいいか。

        でも、小さな事故は私たちのそこここに散らばっていて。
        世の中には、そんなプレ・ヒーローがたくさんいる。
        きっといる。


        名もなき人の、駆けよった足を、助け上げた手を、私は覚えている。
        そして再び他人にもどって、雑踏にまぎれていったプレ・ヒーロー達の後ろ姿に、ありがとう――と、言いたい。

        あの青年にとって、あなた方はまぎれもなく“ヒーロー”なのだ。
        私にとっても。

         
        JUGEMテーマ:鉄道・駅

        落ちた青年(2)無言

        2009.05.16 Saturday

        0
          電車にゆられながら、私は自己嫌悪におちいっていた。近くにいたのに、動けなかった。恥ずかしかった。

          と同時に、なにか違和感も覚えていた。
          私はまわりを見渡した。

          同じ車両の、別のドア付近に座っているサラリーマンは、うつむいてコミック雑誌に没頭していた。青年のことに気づいている様子はなかった。
          アナウンスもなかった。「電車の乗り降りにご注意ください」とか、そういうたぐいの文句は流れなかった。
          「さっきはびっくりしたね」という話し声も、聞こえてこなかった。

          車内はいつもの、夕方のけだるい静けさしかなかった。まるで何もなかったかのようだった。

          ……青年が落ちかけたこの車両で、誰もあれに気づかなかったなんてことが、あるのだろうか?

          ありえる、と思った。
          助けられた人は無言だった。助けた人も無言だった。起きたのは足元だった。車内に立っている人でもいれば見えないだろうし、座っていればまったく分からなかっただろう。

          無言の電車はひた走り、さっきのホームははるか遠くとなっていった。

           
          JUGEMテーマ:鉄道・駅

          落ちた青年(1)それはたった1分間のことだった

          2009.05.14 Thursday

          0
            仕事帰りの、駅のホーム。いつものように電車が到着して、いつものようにドアが開いた。私はいつものように乗ろうとして、ふと左のほうで、誰かが何か言った気がして、そちらに目をやった。

            となりのドア、足元。電車とホームの隙間に、落ちかけている人がいた。大学生くらいの若い男性。

            信じられなかった。子供なら分かる。小さいから。
            だけど、大人が。あんな隙間に。
            ニュースでは聞くことがあるけれど、実際に目の当たりにしたのは初めてだった。

            青年は2本の腕だけで、体を支えていた。電車の床と、ホームとに腕をかけ、頭だけ出していた。声は出していなかった。自分の置かれた状況にどう反応していいか分からないような、驚いているとも笑っているともつかない表情をしていた。

            周囲は凍りついたように動きを止めていた。それから、我に返った2、3人が青年のもとへ駆けよった。サラリーマン風の男性や、女性。かがみこみ、すっぽりはまっている彼の脇やベルトに手をかけて、引っ張った。

            ぐいっと青年はホームに持ち上げられた。

            彼は礼を言ったかどうか。記憶では、口は開かなかったと思う。まだパニックだったのか、それとも恥ずかしかったのかは分からない。
            助けてあげた人達もまた、何も言わなかった。もしかしたら彼の言葉を待っていたのかもしれない。

            皆、しばらく突っ立っていた。そのうち、黙ったまま、それぞれに去っていった。

            あっという間の出来事だった。静かに事件は終わった。
            私は、ただ、立ちすくんでいた。

            ベルがホームに鳴りひびいた。
            ドアは、普通の時間内に閉まった。
            そして電車は、定刻どおりに出発した。
            JUGEMテーマ:鉄道・駅

            空気入れ

            2009.05.11 Monday

            0
              職場に自転車があります。共有のもので、遠くの棟に行ったりするときに、みんなが使っています。
              久しぶりに私が乗ったら、タイヤの空気がなくなっていました。パンクするほどではないけど、そろそろ危ない。

              途中で寄り道をし、守衛室の受付で空気入れを貸してください、と声をかけました。
              「ちょっと調子が悪いみたいなんだけどね」
              と言いながら、守衛さんが置いてある場所を教えてくれました。

              なるほど、たしかに空気入れは調子が悪かったです。
              握りを上下に動かしても、スカスカした手ごたえしかなく、シューッと抜ける音ばかりで、タイヤはペコペコのまま。
              それでも何度もやっていれば、少しはふくらむかもしれない、そう思って動かしていましたが、いっこうに気配がありません。

              困ったなあ、もう入ったことにして、返してしまおうかな、と考え始めたとき。
              門のところで立っていた守衛さんが、そばに寄ってきました。
              「どれ」
              すいとしゃがんで、口金と、タイヤのバルブのところを押さえてくれました。私が握りを動かすと、もれていた音が少し静かになっていました。

              そのうち受付の中にいた守衛さんも出てきました。「貸して」と手をだすので、空気入れを渡すと、代わりに入れてくれ始めました。

              シュ、シュ、シュ。
              「これでどうかな」
              「全然まだだ」
              シュ、シュ、シュ。
              「今度は?」
              タイヤをチェック。
              「うーん、まだだな」
              一人はしゃがみこみ、一人は腕を動かす。年配の警備さん二人の、その後ろ姿は無心で、ひたむきでした。

              「こんなもんかな」
              「なかなか一杯にならないなあ」
              しばらくして、守衛さんたちは顔をあげました。
              「空気入れの調子が悪くてすまないね」
              指で押してみると、タイヤは最初より、ずっと弾力が増していました。
              「ああ、充分です。空気、いっぱいに入っています」
              「そうかい?」
              「はい、どうもありがとうございました」私は頭を下げました。
              「お手数をおかけしました」

              本当は、完全にタイヤがパンパンになることはなかったのだけれど。私には充分でした。
              警備さんたちの、自転車に向かって背中を丸めている姿が、心に残っていました。

              ありがとうございます。快適に走れます。

              そのうちホームセンターで空気入れを買ってきてあげよう、と思いました。毎回おじさん達が手伝わなくてもいいように。

               
              JUGEMテーマ:仕事のこと